カナダでATになろう

このブログはカナダでCertified Athletic Therapist として働く者による留学情報を綴ったものです。

Entries from 2019-01-01 to 1 year

Fall Term 2019 の振り返り

どうも前田です。 期末テストの全日程が終わりました。フー。 この学期も色々ありましたなあ〜。 では行きましょう!

歓喜の街 Winnipeg

どうも前田です。 今回はATプログラムから離れてウィニペグについての話をしましょう! いつもと違ってとってもポジティブな話題です!(笑) November 24 にそれは起きた! これは非常に歴史的な出来事でした。それはもう自分の周りはこの話でもちきりでした…

衝撃衝撃衝撃。

どうも前田です。 長い間ご無沙汰でした。ラグビーワールドカップ最高でしたね! 8月からフットボールの実習が始まるとどうしても時間に追われてブログはできませんね。加えてクリニック実習も4時間を週2回あるのでほぼ毎日が「クリニック実習からのフィ…

CATAは資格互換をやめますんで。

どうも前田です。 ツイッターでとあるATCの方が投稿していて、その方はかなりびっくりしていたのですが、その内容はCATAはアメリカ (BOC-ATC)、アイルランド (ARTI) とのMutual Recognition Agreement (資格互換)を60日後の 12/1 に終了するというものです。…

カナダにおけるPTとATの違いとプライドの話

どうも前田です。 つい最近タイトルの内容のことでとある方に話を聞きましたので、これをもしATになりたいと思う人がいれば参考にと思い載せます。 語り部はうちのプログラムディレクター、Glen Bergeron 氏です(笑)。なのであくまで彼の個人的意見ではあり…

Spring Term 2019 の振り返り

どうも前田です。 いよいよウィニペグ大学(もしくはウィニペグで過ごす)最後の一年が始まります。 でもその前に、振り返らないと! 春ターム(実習は夏も通して)は2科目で9 credit hours(単位)を履修しました。 Massage Techniques in Sports 日時 習うテ…

もう一度CATとATCの違いについて話そう

どうも前田です。 このブログのアクセス数をみるとやはりアメリカとカナダのATの違いに興味を持つ方が多いようです。 去年に書いた投稿では、自分がまだ Practicum を始めておらず、2年生という早い段階で書いたものだったので、今最終学年を迎える予定の今…

良い夏だった?2019年

どうも前田です。 CSCSのこと以外にも投稿できるものがありそうなので、列挙していきます。 春学期の授業 (May ~ June) 詳しくは学期の振り返りで述べますが、春はこれでしたね。 特にマッサージの授業は中々の小忙しさをもたらしてくれました(笑)。 絶妙に…

年末のおしらせ

どうも前田です。 一応お知らせです。 12月20日から27日まで東京にいます! そこから地元に帰省して、すぐカナダに戻ります! なので、もしCATAについて話を聞いてみたいという方はコメント等で連絡ください! 今年もそういう方々にお会いできたらと思ってま…

CSCSはやっぱり厳しかった...

どうも前田です。 やっぱり NSCA-CSCS は難しいテストでした、、、。さすがストレングス系の資格で一番通用する資格だなと、、、。

これが人生。CATAが悪いのか?ウィニペグ大学が悪いのか?+お知らせ

どうも前田です。 ウィニペグって夏は30度にもなるんですよ!夏冬の気温差70度(笑) ただいま前田は Spring term のスポーツマッサージが終わりのんびりし始めたところですが、 以前の投稿で言った問題がちょっと大きい問題になりまして。 jin-athletic-thrap…

祝!ブログ開設一年

どうも前田です。 どうやらブログ始めて一年経ったようです。 実際に開設する一ヶ月程前からブログ始めようか悩んで、でもチキっていたのが懐かしいです。自分の背中を押したのは、その時起きたCATA Exam の変革でした。 そして、詳しくは言えませんがとある…

留学3年目はきつかったけど、楽しい(現在進行系)

どうも前田です。 以前言った留学三年間を振り返るみたいなものをやると言ってましたが、それよりも3年目(三年生)がどう今までと違ったのかを説明しようと思います。 今、三年間を振り返っちゃうと卒業時のネタが減ることに気づきました(笑) 三年目からがAT…

えええええええとなった Practicum 2 オリエンテーション

どうも前田です。 皆様、GW明けいかがお過ごしでしょうか。 前田は気づけば、高校卒業以来GWを味わった記憶がありません。部活の練習試合、遠征が盛りだくさんのGWでしたので。 もう、春ですね!と言いたいところなんですがどうもウィニペグの気候がバグって…

Camosun College Athletic and Exercise Therapy program

どうも前田です。 ついにケベック州を除く最後のATプログラムの紹介です。 だいぶお待たせしましたね〜。いやーやる気が全く湧き上がらなかったので。 まず、この大学の場所から。

Winter Term 2019 まとめ&振り返り

どうも前田です。 ついに全てのテストが終わり、正式に9月からの Academic Year が終了しました! いやあ〜、本当に Stressful な2018/19でした。たしか去年の夏に3年目から本当のATプログラムが始まると言いましたが、その「本当のATプログラム」とやらは結…

FRIENDSロス

どうも前田です。 冬学期の全授業が終了しました。パチパチパチー。なんかあっという間でしたねー。 また学期の振り返り投稿は後日しますんで、その時に思ったことを詳しく書こうかなと思ってます。 つい昨日ですね、2年間地道にやってたことが終わったんで…

平成の終わり、始まりの4月

どうも前田です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今頃日本では桜が舞い、新入生たちが新生活にドキドキしてることでしょう。 または、社会人になった方々もいるでしょう。 ええ、順大4年時の後輩みんな社会人になってしまいました。

YouTube で見つけた動画

どうも前田です。 Youtubeをプラプラしてたら「おっ」と思った動画がありましたので、ご紹介。 学校では教えてくれないアスレティックトレーナーの話:その2 ATCの現状(アメリカ編) この動画の対象者は「アメリカでATになりたい高校生〜日本でATを勉強し…

泣きっ面に蜂

どうも前田です。 もう普通にいつもの近況報告といきましょう(笑) もはや女子大生のブログみたいだ。 ここ一週間自分は非常に苦しみました。 「健全なる精神は健全なる身体に宿る」とはまさにこのことなぜ自分はキネシオロジー学部に所属しておきながら...(…

諦めた&近況報告

どうも前田です。 諦めたのは、、、BC州にあるATプログラムを紹介することです。(笑) なんていうか、時間をくださいな(笑) さて、近況に移りましょう!

雑談: Winnipeg Jets 初観戦!

どうも前田です。 最近全くといっていいほどAT関連について投稿していませんが、一応下書きは地味に進んでます。 予告ではありませんが、BC州にある認定校についてホームページの情報をまとめようと思っています。今しばらく自分のやる気スイッチが上がるま…

超番外編:【後編】

どうも前田です。 前回の投稿の続きです! jin-athletic-thrapist-at-wpg-ca.hatenablog.jp

超番外編:交換留学で語学学校に行く人へ 【前編】

どうも前田です。 今回は本当に超番外編でATという範囲からは外れた交換留学生に向けての投稿となります。 いつもはAT留学というマニアックなカテゴリーでの話をしていましたが、最近ですね、U of W ELP の生徒から「実はブログ読んでました」ということを数…

挑戦すると言ったけど。Winter term 2019

どうも前田です。 2019年の抱負で言ったことと、先日投稿したことで違いがあることに気が付きまして。 あのですね、やっぱりこの学期も4科目にしました!

Winter Term 2019 の説明

どうも前田です。 ようやく3週間目にして今学期のルーティーンが固まってきたのでそれをシェアできたらと思います。 今学期からついに、Practicum (実習)が始まりました!これはデカイ!今までずっとキャンパスで完結していた学びをやっと現場に出せる。。。…

2018年からの卒業

どうも前田です。 カナダに戻ってからドタバタしっぱなしです。 学校初日の7日から色々授業の合間に学内バイトをしたり、5科目の追加登録に奔走したり、実習コーディネーターを捕まえることに奔走したり、最後には8日からずっとベンを捕まえるためアポを取ろ…

道標になるかも

どうも前田です。 朝から先輩ATのTwitterですごく魅力的な投稿がリツイートされていたのでおすそ分けです。 note.mu 先輩がリツイートしていたのは、昨年までバスケットボールのNBA、クリーブランドキャバリアーズでATとして働かれていた中山祐介さんが10年…

2019年の抱負

どうも前田です。 明けましておめでとうございます。本年もご愛読よろしくお願い致します。 2019年になりましたね。 この年に開催されるラグビー・ワールドカップでは留学前からメディカルボランティアとして関われないかと色々模索していましたが、やはりカ…